サークルの荷物をトランクルームに収納してみんなで使おう

社会人になってからも、会社や地域、あるいは外部の集まりなどでサークル活動を行っている方は多いもの。
とくに、家と会社だけがコミュニティの中心になってしまうと、それだけ日々に刺激がなくなってしまいます。得られる情報も限定的となるでしょう。
だからこそ、社会人サークルに参加し、コミュニティを築くことが大事なのです。
ただ、問題なのが、サークル活動で使用する用具の収納および保管について。
では、どうすれば、効率的に用具管理ができるでしょうか。
目次
活発な「社会人サークル」の活動
体を動かすことが健康に良いというのは、いまさら言及するまでもないことです。
同様に、普段は使わないような頭を使うこともまた、健康および自己成長のためには不可欠です。
ただ、多くの現代人にとって、日々は同じことのくり返し。
会社と家とを往復し、週末は家族サービスをするというのは、ひとつのステレオタイプです。
そのようなストレオタイプの生活から脱するために、オススメなのが「社会人サークル」です。
たとえば、社内に運動部がある企業の場合。
積極的にそういったものに参加してみるのです。
もちろん、スポーツだけでなく、趣味の活動でもいいでしょう。重要なのは、いつものメンバーではなく、違った人たちとふれ合うことです。
よくある社会人サークルの例
では、実際、どのような社会人サークルがあるのでしょうか。
それぞれのジャンルにわけてご紹介しましょう。
スポーツ系
スポーツ系で人気なのが、季節ものの「サーフィン」「スキューバーダイビング」「スキー」「スノーボード」などです。シーズンごとにできるものは限られますが、期間を限定して開催していることもあり、ムリなく継続できるという特徴があります。
楽しみがあると、季節の移り変わりも待ち遠しくなるでしょう。
文科系
文科系のものとしては、「料理教室」「俳句教室」「絵画教室」などがあります。
どれも趣味の延長として楽しめるものばかりなので、興味があるものから積極的に参加している人が多いようです。場合によっては、普段の生活にも応用できるものもため、実務的な側面も。
習い事としても位置づけされています。
その他趣味系
その他、趣味系のサークル活動も人気があります。
お酒を飲むのが好きな方は「飲み会サークル」、スポーツ観戦が好きな方は「スポーツ観戦サークル」、あるいはアウトドア系のサークルもあります。
好みがわかれるところですが、それぞれが好きなことを共有しているので、打ち解けやすいのが特徴です。
社会人サークルの効能
このように、社会人サークルの種類はさまざまです。
きっかけとして、興味があるモノ・コトからはじめている、という傾向があるように思われます。
もちろん、仕事とは異なり、強制的に行うものではないため、自分が楽しめること・おもしろいと思うことを取り組むのが基本ではあるでしょう。
では、そんな社会人サークルに参加するメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
たとえば、新しい出会いもあるでしょうし、そうした人とのコミュニケーションは刺激になります。
また、普段とは違う活動をつうじて、仕事上の気づきにもつながるかもしれません。
端的に言えば、人生そのものが豊かになるのです。
道具類はどうやって保管するのか?
さて、そのようにメリットが豊富な社会人サークルですが、問題もあります。
それは、使用する道具類をどうやって保管するのか、ということ。
わずかな道具しか使わないというのであれば各人が持ち帰ればいいでしょうが、野球やサッカーなど、多くの用具を使用するものもあります。
そうしたとき、適切に用具を管理できていないと、運営にも支障をきたしてしまうでしょう。
場合によっては、トラブルに発展してしまうかもしれません。
やはり、個人的に保管するというのではなく、サークル活動費を上手に活用し、適時適切な場所に保管するというのが現実的な対策となるのではないでしょうか。
会社や活動場所の近くにあるトランクルームを活用して
具体的には、会社あるいは活動場所の近くにある「トランクルーム」の利用をオススメします。
トランクルームはいわゆる“物置スペース”としての利便性が高く、セキュリティも高いので、保管場所としてはうってつけです。
最近では、さまざまなところに設置されていますので、探すのはそれほど難しくないでしょう。
インターネットでの検索も可能です。
また、費用が安価なのも特徴です。
サークル活動に使える費用は限られている場合がほとんど。
活動資金のほとんどを保管費用に費やしてしまうということがないように、立地およびスペースからより最適なトランクルームを選ぶようにしましょう。
また、保管状況も考慮しておけば、メンテナンスの手間および費用の削減にもつながります。
まとめ
サークル活動の悩みである用具の保管は、便利なトランクルームで。
まずは、会社および活動場所の近隣で探してみてはいかがでしょうか。
用具の保管問題が解決できるだけでなく、さらに活動内容を充実させることも可能です。すでに同様の目的で利用している方もいますので、事例について業者さんに聞いてみるのもいいでしょう。