リビングの収納シリーズ⑤ おもちゃは、子供が片付けやすくしてあげるのがコツ

892 views

収納名人

お子さんがいる家庭では、リビングにおもちゃが散らばっている光景はよく見られることだと思います。
そもそも子供は興味の移り変わりが激しいもので次から次へと欲しがります。

更に加えて、誕生日やクリスマスなどにプレゼントとしてもらうこともありますし、景品などでもらったおもちゃが次々と増えてしまうこともあるでしょう。

おもちゃが溢れている部屋、嫌ですよね・・・。
ごちゃごちゃとした印象になってしまうので、出来るだけスッキリと収納したいものです。

では、どうすればよいか?

大切なのは、「子供自身が片付けやすい環境を作る事」です。
整理整頓をすることは、小さいうちから習慣化していないとなかなか身に付けられません。
遊んだ後は片付けるという一連の流れを作ることで、整理整頓する力も養えて一石二鳥です!

①子供の手が届く場所に収納スペースを作る

まず片付けをする本人である子供が手の届く高さや奥行きの場所にスペースを作りましょう。
習慣化してもらう為には、遊ぶスペースのすぐ近くに収納場所を作ることも大切になります。

②収納用のカゴやボックスを用意してあげましょう


できるだけ簡単に片付けできることも重要なポイントです。
ボックスに全部入れ込んで、所定の場所に収納して完成、というようなシンプルな形にすることで、子供が片づけるハードルを下げてあげることも、長続きし、習慣化する為には大切です。

point!

収納棚やボックスなどは、扉を開けたりフタを開けるといった動作が必要になります。
動作が多くなると片付けに対するハードルが上がってしまい、特に小さいお子さんの場合には、動作が多くなると上手くできないことも多いものです。

より簡単に行えるような収納アイテムを用意することで、自分から動けるようになります。

③適度な入れ替えをして、詰め込まない

おもちゃは収納スペースに対して、7割程度の量に抑えておくのがおすすめです。どこに何があるか分かり、取り出しやすくなります。
おもちゃの数が多い場合などは、よく使う物をリビングに置いてそれ以外は別の場所にしまっておくといったこともできます。

いつも同じ物だと飽きてしまうので、定期的に入れ替えてあげると新鮮さが増します。
おもちゃは気が付くと数が増えてしまいますから、適度に入れ替えを行ってあげましょう。

こちらの記事もオススメ

あわせて読まれています