メタルラックを使ったリビングの収納術

今の住まいにメタルラックがあるという方も多いのではないでしょうか?
メタルラックは昔からある定番のアイテムです。
特に意識していたわけではないものの、気づけば当たり前のように家にあったという方も少なくはないはずです。実は、このメタルラックがおしゃれなアイテムとして改めて注目を集めています。
今回は、メタルラックを使ったリビングの収納術をいくつかご紹介していきたいと思います。
相性のいいAV機器の収納に
メタルラックというと、あまり丈夫なものではないというイメージを持っている方もいるかもしれません。
もちろん、ものによってはそこまでの耐久性がないものもあるのですが、最近ではかなり丈夫なメタルラックも見られるようになりました。そのため、メタルラックに重たいものを乗せることもできるのです。
住まいの中で重たいものというのはいろいろあるものですが、その中でも特におすすめしたいのがAV機器です。というのも、メタルラックとAV機器というのはとても相性がいいのです。
AV機器というのはどこかしらにメタリックな塗装がされているものですし、同じようにメタリックなメタルラックに乗せると一体感が出るのです。
実際に、テレビやパソコン、オーディオコンポなどをメタルラックに乗せているという方は多いものです。それぞれの専用台を購入しなくとも、メタルラックで済ませることができれば経済的でもあります。是非実践してみたい収納術です。
大きなメタルラックでリビングの収納を一括
メタルラックというと小さいものや中くらいのものをイメージしがちなのですが、実はお店にあるような大きなメタルラックも購入することができます。
メタルラックだとそう圧迫感も出ないので、大きめのメタルラックをリビングにドーンと置くのもひとつの収納術と言えるでしょう。
収納のためのアイテムをリビングにあれこれ置かなくとも、大きなメタルラックひとつで収納が済んでしまうこともあります。見た目にも重たくなりにくいメタルラックだからこそできることとも言えるかもしれません。
メタルラックであればカスタマイズもしやすいですし、思い通りの収納を叶えてくれることでしょう。

modern living room interior. Living design style. 3d rendering
小さなメタルラックで細々したものをおしゃれに収納
大きなメタルラックをドーンとリビングに置くのもひとつですが、小さなメタルラックで細々したものをおしゃれに収納するのもおすすめです。リビングは細々としたものが集まりやすいので、そういったものをひとつの場所にまとめておくこともできます。
メタルラックに薄い木の板などを乗せれば、細々したものが隙間から落ちるのも防ぐことができます。メタルラックとちょうどよいサイズのケースを使うとよりスッキリとした印象に仕上げることもできるでしょう。小さいメタルラックであれば取り入れるのも簡単ですし、アレンジも楽しめます。
狭いリビングでもメタルラックで収納スペースを確保
広々としたリビングが理想ではあるものの、実際には狭いリビングで過ごすことになるという方も少なくはないでしょう。
狭いリビングだと収納スペースに頭を抱えてしまうものですが、細身のメタルラックを置くだけで狭いリビングでも一気に収納スペースを確保することができます。
メタルラックは線が細いので、狭いリビングに置いておいても圧迫感や重さが出にくい傾向にあります。収納のために狭いリビングが余計に狭く感じられるということも防ぐことができるでしょう。
メタルラックというのは思っている以上に優秀なアイテムなのです。